キッズ講師YUMA先生について

皆さまおはようございます!

すっかり暖かくなり、そろそろ桜も満開になりそうでワクワクしていますが、同時に花粉症に悩まされている方も多いかと思います。
花粉症の症状として目の痒みや鼻詰まりがほとんどですが風邪のようなだるさがずっと続くそうで体力も落ちてきてしまいますね。
十分に休息の時間をとりご自分の身体を労ってあげましょう。

そして先日告知させていただきました、キッズヨガインストラクター養成講座について。
今回は講師を務めていただくYUMA先生について、私の体験談を含めてお話しさせていただきます。

YUMA先生のプロフィールは先日の記事やメニューの養成コースに記載してありますのでよかったら見てください^ ^

YUMA先生にはじめてお会いしたのは、2016年2月にinstyleというスタジオでエアリアルヨガ養成コースを受講した時です。
その時の講師がYUMA先生でした。
私は、エアリアル養成を受ける前にも、いくつか養成コース(ティーチャートレーニング)を受けてきましたが、それまでは講義中に質問をすることなど、まず無かった程大人しい存在でした。
養成コースを受講すると、だいたい最初に自己紹介をします。そこで、自分の名前や出身や受講目的を話しますよね。私はこれが毎回緊張するし、苦手な方です。
が、YUMA先生の時はまずはじめの自己紹介の時から違っていました。ここは、これから受講される方は是非楽しみにしていて貰いたいです。
YUMA先生の自己紹介の仕方は他とは違っていて一気に緊張が解けましたし、他のトレーニング生とも打ち解けやすかったです。

そして講義の内容も、4日間という日程でしたが、すごーく楽しい講義で、今までの私とは違い沢山質問する事ができました。これは、YUMA先生の優しい人柄という部分ももちろんありますが、ヨガに対する豊富な知識を人に伝える技術に優れていて、講義を聞いていると学びたい意欲がどんどん湧いてきて(モチロン講義前からありましたが!)質問せずにはいられず、うざいかしら?とちょこっと心配する程でした。
たまに講義の内容から脱線していくこともありましたが、ただ、その脱線した内容も、脳の話やキッズのお話しで、ヨガインストラクターとしてすごく為になる話ばかりで、聞いていて楽しくて仕方ありませんでした。
そんな親しみやすさと知識、経験豊富なYUMA先生の4日間のトレーニングは、気付けば、あっという間に終わっていました。

そして、他の養成コースと違うのは、トレーニングが終わってからも、質問したいことや、アドバイスを貰いたい!なんて事などがあると、いつも丁寧に的確に必ず応えてくれるところです!!

例えば、トレーニングが終わってすぐに、私は地元のスタジオでエアリアルヨガインストラクターのオーディションが決まったのですが、その時も親身にアドバイスをしてくれました。

そして最近だと、私のスタジオで親子(キッズ)でのエアリアルヨガクラスの依頼を受け、(プライベートクラスです。)その件に関しても的確にアドバイスしていただきました。
実際そのアドバイスのおかげもあって、何回か続けて通って頂く事が出来ました。

今回、キッズヨガ養成を開催するにあたってYUMA先生は
『貴重な知識を全力でお伝えし、身につけていただきたい。覚悟を持っていただきたい。
そして、生涯サポートするつもりです!』とおっしゃってます。
ヨガの講座費用はどれも決して安くはありませんが
『その三倍の価値があるものを提供します!』
と宣言しております!

カッコいいですよねー!


この宣言に関しては私が身を持って経験しております!
有言実行の男です!

私は一度YUMA先生がキッズクラスをされているのを遠くから少しだけ見た事があります。
instyleでエアリアルトレーニングを受けていた期間、確か最終日だったかな?
トレーニングが始まる前の時間帯は、エアリアルキッズヨガクラスがあって、その日のインストラクターはYUMA先生。
スタジオの前でキッズクラスが終わるのを待っていたら先生がキッズ達にお話ししているのがカーテン越しに聞こえてきました。
『今日うまく出来なかったポーズがあっても、それは明日には出来るかもしれない。
明日出来なくても来週には出来るようになるかもしれない。
来週出来なくても1ヶ月後には出来るようになるかもしれない。』
この時のキッズ達に語りかける言葉や口調がとても印象的で今でもよく覚えています。

そして、キッズクラスが終わり、エアリアル実技の最終テストの時。
トレーニング生が、1人2ポーズずつインストラクションをしていくのですが、テストの途中で、その時のトレーニング生が、自分の伝えたかったことを思うように言えなかった時がありました。その子の実技が終わると、YUMA先生は、『はーい、じゃぁみんな1回立って身体動かそう!じゃぁゾウさんのようにおおーきく。』とインストラクションを始めました。
『ゾウさんのように』
比喩表現を使って相手にわかりやすく伝える事もできるんだよ、という事をトレーニング生に伝えたかったそうです。
伝え方、表現ひとつで、相手への伝わり方もまた変わるのだと学びました。
無数にある言葉の中から、どれを選ぶかで、相手への伝わり方が変わります。それは個性として、その人を表していくもので、これから作り上げていく私のヨガクラスに、花を添えるものになっていくことと思います。

そして、いつかキッズヨガを学ぶ時がきたらYUMA先生に教わりたいとこの時強く思ったんです。
子供に初めての事を伝えるのは、大人に伝えるのとは比にならないくらい難しいと思います。しかし、YUMA先生になら、どう表現すれば伝わるか、きっと深い根の部分まで指導して頂けると思います。

YUMA先生の言葉
『キッズヨガで世界を変える』
この言葉にほんのすこしでも携わってみたくありませんか?
明日の世界を支えていくのは今のこども達です。
こども達が自分の可能性を信じて色々な事に挑戦し、未来を切り拓いていける手助けを、ヨガを通じてできるのではないでしょうか?

YUMA先生のキッズヨガ講義、今から楽しみで仕方ありません。

Yoga Studio Realign

美と健康を作るヨガを始めてみませんか? 『始めてみたい』『興味はある』けれども 不安で1歩を踏み出せないあなたへ。リアラインは(少人数制)ヨガ&エアリアルヨガスタジオなので初級者から上級者までそれぞれのレベルやペースに合わせたレッスンを行うことができます。 リアラインであなたに合ったヨガライフを見つけてみませんか? ☆当スタジオはウーナタ®︎エアリアルヨガ認定講師がレッスンを行います

0コメント

  • 1000 / 1000